2019年10月

2019年10月31日

筋力バランスの差

骨格の歪みは、習慣や癖によってお作られますが
長い間の習慣や癖によって筋トレ効果が起こり
本人も気づかない間に筋力差を作り上げます


特に整えるのに問題なのが スポーツや力労働で偏った
筋力をつけてしまい 病気た症状を発症したときに
骨格を整えるのに非常に邪魔になります
例えて言えば 間違った鎧を身に着けた状態です



甲冑




骨格を整えようにも、間違った筋力が強く柔軟性がない為
全く動かせれない って事が起こります
こうなると初回から結果を出すことが出来なくなるどころか
治すことが出来ません 日数をかけて柔軟から立て直すことに
なって症状は軽度だが 長期治療になってしまいます





過去にこのような状態になってた方々は

ハードなスポーツを長期にされていた方
ゴルフ・野球などの球技をされていた方々

重労働で重いものを扱う職種の方々

悪い姿勢で運動を何もされておらず 背中全体が鉄板の様に
なってしまった うん十年の猫背の方々





2019年10月28日

症状 < 根本原因

症状は軽いのですが根本原因が重大な方 年に何人か
診ることがありますが 通常なら3回以内で治るものが
非常に時間がかかることになります。



落ち込む




根本原因とは直接原因から症状発症していますが
直接原因の原因 更にその原因っと幾つか遡ることとなります。
 多い時は4つ5つっと遡ります


根本原因が重大なのに症状が軽い場合 現状は軽いが
いずれ人生プランを根底から覆す事になりかねません
過去にはそのような患者さんを多く診てきました



残念ですが ご本人さんに
そこまでの危機感が伝わらないことがあって
来られなくなることがあります。


本来なら 軽い間に建て直せば 将来の危機が軽減
するのですが・・・
非常に残念です


残念




2019年10月24日

会陰痛

股と肛門の間の痛みを指します。
前立腺炎を発症している場合が多く 直腸などの症状や
頻尿などの症状をを発症している場合もあります。


うずくまる



病院では薬物による処置しかありませんが
骨盤・仙骨・尾骨に問題がありますが通常は歪みです
前立腺炎も含めて治していくことになります。

こうなってしまう患者さんによくありうることが
座り仕事が多い方 ドライバーさんや長い間座り続ける
事務仕事の方が多いと思います

座り仕事





medicalbalance at 08:00|PermalinkComments(11)症状 | 腰部・臀部

2019年10月21日

腰痛の痛みは気持ちの問題だって

問) 腰痛で整形外科に行ったら、異常はない 
と言われたので 、ではなぜ痛いのか
と聞いたら 気持ちの問題 っと言われた



腰痛




この様な事を言われた患者さんがおられましたが
初めて聞きました  気持ちの問題だなんて


その場しのぎで言ってるだけで 何も考えてない
よく 医師をやってますよね
適当なことを

この方は、いまだに腰痛を発症している状態で
色々、治療院に行ったそうですが無理だったそうです


骨盤は複雑に歪みますので、整えるのは難しいです
なので治せない治療院も多いようです
治せないなら辞めたら っと思います

この方は一度で痛みは消えましたが 
違和感が残ってるので2度目ですべて決着つきました


うれしい




2019年10月17日

原因に ストレス っと言われたら、そこでは治せません

このタイトルで書いて欲しい っと患者さんから言われ
書くことにしました


何度も色んなところで書いていますが、改めて書きます
病気や症状に関係なく 原因に色々挙げられた
その中に ストレス っと言われたなら
もう そこでは治せません


ストレス2





神経から起こる病気・症状は、骨格の問題から
発症しますが、通常は歪みです
でも医学では 歪みの概念が全くありません

なので 神経の乱れから発症している症状は
全くわからないんです なので原因に
ストレス 
っと言って濁しているんです


また他の治療院(整体 カイロ 鍼灸等)でも
言われたっという患者さんが多いです
医学とは別角度から診ているんだから
なぜ?


病院には概念がありませんは 他でも言うとは・・
あり得ない
そんなところに行っても無駄です


無理




原因がわかってないのに どう治すんですか?
例えば 車が途中で動かなくなって、修理に出したら

原因は 環境ですね  
オイルでも交換しておきますね

っと言われたら 納得できますか 任せますか

原因が環境って  
これはストレスっと同じですよ


原因がわからないって言っているのに薬だとか 
また来てください  
っておかしくないですか?

また原因で、疲労 加齢も類似例です


いい加減に 気づきましょうよ

気付く